top of page

タイムマネジメントは、効果的なの!?

このページでは、タイムマネジメントについて書きます。

 

 

結論から言いますと、親の言う事を素直に聞いて実行出来るお子さんには、有効的な方法だと思います。

 

 

それ以外の、中々親の言う事を聞かないお子さんの場合は、タイムマネジメントは参考にしなくて良いと思います。

 

 

一番大切なのは、お子さんの性格にあった勉強方法を考えて、それを実行する事です。

 

 

教育コーナーに行って、雑誌を手に取って中身を見てみると「スポーツをしながら有名中学に合格した方法」として、タイムマネジメントが挙げられます。

 

 

見た事がある方も多いはずです。

 

 

例えばこんな具合で掲載されています。

 

 

朝6時に起きて勉強をする

朝7時に朝食を食べる

朝7時30分から勉強

朝8時に登校

16時に帰宅

17時に勉強・・・

 

 

こんな感じです。

 

 

タイムマネジメントは大切だと思いますが、この行動を真似するのは得策ではありません。

 

 

タイムマネジメントは、いわば「言われた事をやっている」に過ぎません。

 

 

つまり、親から言われた事を実行出来るお子さんだから時間管理についても実行出来るんです。

 

 

言い換えれば、「勉強しなさい」と言われて「はーい」と文句の一つも言わない子供であると思ってもらって構いません。

 

 

じゃないと、時間通りに何をするとか出来ません。

 

 

殆どのお子さんは、時間通りに何かをする事が出来ません。

 

 

どうしてもしたい事を優先させてしまいます。テレビをみたり、遊んだり・・・

 

 

勉強する事にも従順出来ないお子さんが、時間管理には従うなんて考えられません。

 

 

 

そんなお子さんに、どうしてもタイムマネジメントして、勉強させたいと思われるのでしたら、親自身も相応に厳しくしなくてはいけません。

 

 

子供が朝6時に起きて勉強させたいなら、親もその時間に起きて一緒に勉強に付き添わなくてはいけません。

 

 

学校から帰って来たらすぐに宿題をさせたいのなら、親もそれに付き合わなくてはいけません。

 

 

親がしないのに子供に押しつけると、結構やらなかったりします。(体験済)


 

「やりなさい」と言ってやるお子さんは、勉強でも何でも言われた事をします。

 

 

ですが、やりなさいと言われてもやらないお子さんが大半です。

 

 

だから、タイムマネジメントすれば我が子も成績が上がるというのは大間違いです。

 

 

言う事を聞くから、時間管理にも従順する事が出来るのです。

 

 

時間管理にも従順する事が出来れば、勿論、勉強なんて簡単にしますよね。

 

 

中々勉強をしないお子さんに時間管理なんて、真似するだけ無駄だと思います。

 

 

大切なのは、お子さんの性格に合わせて「どうしたら勉強をしてくれるようになるのか」を考えて実行するべきです。

 

 

ゲームをさせる事がモチベーションになるのか

 

お菓子を食べる事がモチベーションになるのか。

 

 

怒られたくないから、勉強をするのか。

 

 

お子さんの性格にあった勉強方法を考えて実行する事が、一番勉強をさせるのに効果的な方法です。

bottom of page